令和7年9月 第370回
1.開催日時 2025年9月19日(金)
2.開催場所 ホテルブエナビスタ
3.会議概要 放送事情/番組試聴
4.回答委員 松沢委員長、井上委員、若林委員
<議事の概要>
事務局から、最近のFM長野の活動状況について報告。
番組に関しては7月25日(金)に伊那市で実施した公開生放送「翔べ!FRI-TAG!! in かんてんぱぱガーデン」や
9月1日(月)放送の特別番組「防災の日 2025 ラジオの力~信州あの災害、そして今~」、
9月から「MAGIC HOUR」内でスタートした、話題のユニット天々高々が出演する新コーナー
「天々高々のお漬物ラジオ」などについて報告。
また10月4日(土)に伊那市で実施する公開生放送「Saturday D in トラックの日フェスティバル」の概要を報告。
その他に10月から自社ワイド番組内でスタートする新コーナーなどについても内容を紹介。
イベントについては8月31日(日)に佐久市で実施した「障がいを抱える子どもの親なき後対策セミナー」や、
9月14日(日)に野沢温泉村で実施した
「FRIDAY GOES ON 公開録音 in 野沢温泉ミュージックピクニック」などについて概要を報告。
今後の予定として10月11日(土)開催の、FM長野主催「浜崎貴司 還暦記念× Oasis79.7 20th Anniversary
GACHI SPECIAL in 松本Supported by つがいけマウンテンリゾート」や
10月12日(日)に伊那市で開催するライブイベント「PAPA DA SOULかんてんぱぱ AND YOU」などについて紹介。
【番組視聴】「MAGIC HOUR放送1,000回スペシャル」(7月15日火曜日)
■3時間の放送がうまくまとまっており、3人のパーソナリティの掛け合いも良く非常に聞きやすかった。
番組の歴史を振り返るコーナーや、リスナーの生の声を直接聞けるような企画があると、より良かったと思える。
■提供されたお酒の説明が非常に魅力的で、スポンサーにとって素晴らしい広告効果があったと感じられた。
音声とSNSのビジュアルが連動しており、紹介した情報の魅力が効果的に伝わってくる。
GLIM SPANKYのコメントがエンディングにあり、曲で締めくくるという番組構成も良かった。
■3人のパーソナリティは、長野県に関する深い知識を持ち、安定したトークで有益な情報を提供してくれる。
パーソナリティ同士の温かい繋がりや連帯感が伝わり、FM長野ならではのホッとする雰囲気が感じられる。
番組審議会の議事内容は9月28日(日)23:55~24:00「サンデー・シャワー」で放送。
前の記事へ