令和6年6月 第358回

1.開催日時 2024年6月21日(金)
2.開催場所 ホテルブエナビスタ
3.会議概要 放送事情/番組試聴
4.回答委員 笠原委員長、松沢副委員長、菊池委員、川合委員、斉藤委員

<議事の概要>

事務局から、最近のFM長野の活動状況について報告。

番組に関しては「Oasis 79.7」内の「信州なかのバラ図鑑」、
「clap!」内の「安曇野ストリーム」、
「MAGIC HOUR」内の「Road to Vertex」など期間限定コーナーについて報告。

また今後の放送予定として「Oasis 79.7」内の期間限定コーナー「信州の南・駒ヶ根からの風だより」や
7月6日(土)放送の特別番組「Saturday Dフォーエバーヤング Special」などについて報告。

イベントについては6月8日(土)に開催した「FM長野エバーグリーンキャンペーン サンパチェンス ミーティング」や
7月21日(日)に木曽文化公園文化ホールで開催する
「Vertex高校生ダンスコンテスト in 木曽supported by IKUE」、
7月28日(日)開催の「GO OUT! NAGANO in白馬八方池トレッキング」などについて報告。

<番組試聴>
「NAGANO・01 TALKS SPECIAL ~AI ワンダーランド~」
(5月18日放送分)

■タイムリーな話題で分かりやすい番組構成だった。
AIの活用の紹介については女性キャラクターではなく
身近にある活用の事例で話を盛り上げたほうが良かったのでは。

■話題性のあるテーマを取り上げ、幅広い年代に対して
生成AIについての理解が深められる内容だった。

■それぞれ個性的な喋りで非常にチームワークが良く感じられて楽しく聴けた。
検定についての話題などは提供社の広告への誘導に感じられた。

■番組の内容からするとZ世代の若い方や、
デジタルスキルを活かしてフリーランスで活躍されている方も加えた
番組構成にすると更に良いのではないか。

■飽きの来ない内容で進行も堅苦しくなく分かりやすい番組だった。
特別番組なのでaiの課題など堅い話題も取り上げて
問題提起しても良かったのでは。

番組審議会の議事内容は6月30日(日)23:55~24:00「サンデー・シャワー」で放送。